お客様一人一人との出会いを大切に。

  • 2014.12.17 Wednesday   11:39
0
    ベアレン醸造所の嶌田(しまだ)です。
     
    木曜日はベアレンの「場づくり」のお話し。ベアレンの地元重視戦略についてお話ししています。
    前回はこちら
     
    岩手の誇れるビールになろう。というビジョンを作成し、それに向かって一人一人のお客さまとの関係を大切にしている、というお話をしました。
     
    具体的には、イベントやビール会など様々な場を作っているというお話は以前にしましたが、その「場」においてともに時間を共有すること、これが大事だと思っています。



     
    ベアレンでは月に5回のビール会、これだけで年に60回。のべで2000人のお客さまが参加いただきます。工場のビール祭りでは春と秋、2000人以上の方々いらっしゃいます。4月から11月まで開催のよ市は35回開催され、今年は3万杯以上のビールを飲んでいただきました。
     
    その他にも県内各地、野田村、普代村、山田町、紫波町、葛巻町などでイベントを開催してきました。各地で開催されるイベントにも多く出向いています。そんな時に触れあう一人一人のお客さまとの会話を大切にしています。



     
    スタッフにはイベント開催、参加にあたってはこういった目的があることを念頭に置くように常に言っています。「儲かりそうかどうかでは、考えない。ベアレンの目的に会うイベントかどうか、で考えるように。」参加依頼のあるイベントについても上記のように言っています。
     
    私たちにはそんな出会いの場が大切なのだと思っています。遠回りだと思います。けれど、それがいつか、岩手の誇れるビールにつながると信じて、今日も頑張っていきます。

    このコーナーの年内の更新は終了いたします。


    =============================
     
    *WEBマガジン*
    <ベアレンのインナーチャイルド・マーケティング>
     
    <インナーチャイルド・マーケティング>は、毎日更新のウェブマガジン。
     
    子供心を大切に、好きなことを一生懸命に楽しみ、その共感の輪を
    広げるという仕事術。私たちの職場のクチグセにあわせて毎日更新中。
     
    月曜更新の記事: 遊びにもきちんとルールを設ける
    火曜更新の記事: 『この指とまれ』で仲間を増やす
    水曜更新の記事: 『いいでしょこれ!』と自慢する
    木曜更新の記事: 『場』をつくる。まずやってみる
    金曜更新の記事: 前と同じことは繰り返さないこと
     
    岩手の地ビール「ベアレン醸造所」は、うまいビールで食卓をハッピーに!
    を合言葉に、岩手県盛岡市で本格ドイツスタイルビールを造っています。
    http://iwatebeer-de-happy.com/

    コメント
    コメントする








       

    PROFILE

    CALENDAR

    S M T W T F S
         12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31      
    << March 2024 >>

    SELECTED ENTRIES

    CATEGORIES

    ARCHIVES

    RECENT COMMENT

    • イギリスのビールは本当にぬるいです。
      こだれでら
    • コラボ商品が成功した時のメリットは。
      大信田昌宏
    • 新シリーズ・ベアレン最大の成功事例?、よ市編スタート
      大信田昌宏
    • 新シリーズ・父の日ギフト、成功の軌跡
      大信田昌宏
    • 社外に持ち出すものには名前を付けています。
      大信田昌宏
    • イベントでの担当分け、大感謝祭ではこうでした。
      大信田昌宏
    • 特別編・ベアレンの311
      大信田昌宏
    • 人気1位のラードラーをベアレンが造れたわけ。
      大信田昌宏
    • 142回も毎回、違ったビールリストを考えるには・・・
      大信田昌宏
    • 営業のルール「ビールは、売ってはいけない」
      大信田昌宏

    SEARCH THIS SITE

    MOBILE

    qrcode

    LINKS

    banner_200x60.gif

    OTHERS