専務賞の副賞から得てほしいこと。

  • 2014.12.08 Monday   11:53
0
    ベアレン醸造所の嶌田(しまだ)です。
     
    月曜日は「遊びにもきちんとルールを設ける」と題してベアレンのルールをご紹介しています。
     
    前回からベアレンのアワードについてご紹介しています。
    前回はこちら
     
    本日は専務賞の副賞についてです。専務賞は、今年活躍しさらに今後の活躍を期待する若手スタッフに贈られているものです。副賞は、専務の私が考える研修に行ってきてもらうというもので、多くのスタッフは戦々恐々としてこの賞の受賞者を見守っています。
     
    最初の年に製造部のスタッフが受賞したことで、1週間酒蔵に住み込みで清酒の造りを体験してきてもらいました。ウェブショップスタッフの際は、他店さんに1週間研修で働かせてもらい、営業スタッフは酒販店さんと同行営業をさせてもらいました。
     
    最近、専務賞もぬるくなってきたよね・・・という声が聞こえたわけではありませんが、今年は受賞したレストランスタッフを五日間、沿岸の漁師さんに弟子入りさせる漁師体験をしてきてもらいました。



     
    朝4時からの作業はかなりきつかったようですが、普段はできない体験で様々なことを吸収して来てくれたようです。今では毎週末、その漁師さんの収穫したホタテを一生懸命お店で販売しています。お客様に伝わる言葉も実際に体験してきた者だからこそのものがあるでしょう。



     
    普段できない体験や他の会社の仕事を見て自分の仕事のプラスにするのはもちろんこの研修の狙いとしてありますが、同時に新しい人間関係を作って来てくれることを期待しています。私自身もこの研修を作るのに人間関係は欠かせませんし、社会人にとって何より大切な人脈造りに生かしてもらえればと願っています。



    〔宿泊でお世話になったおばちゃんとは涙の別れだったようです・・・〕

    =============================
     
    *WEBマガジン*
    <ベアレンのインナーチャイルド・マーケティング>
     
    <インナーチャイルド・マーケティング>は、毎日更新のウェブマガジン。
     
    子供心を大切に、好きなことを一生懸命に楽しみ、その共感の輪を
    広げるという仕事術。私たちの職場のクチグセにあわせて毎日更新中。
     
    月曜更新の記事: 遊びにもきちんとルールを設ける
    火曜更新の記事: 『この指とまれ』で仲間を増やす
    水曜更新の記事: 『いいでしょこれ!』と自慢する
    木曜更新の記事: 『場』をつくる。まずやってみる
    金曜更新の記事: 前と同じことは繰り返さないこと
     
    岩手の地ビール「ベアレン醸造所」は、うまいビールで食卓をハッピーに!
    を合言葉に、岩手県盛岡市で本格ドイツスタイルビールを造っています。
    http://iwatebeer-de-happy.com/
     

    創業300年以上のパブのテラスで。

    • 2014.12.05 Friday   10:00
    0
      ベアレン醸造所の嶌田(しまだ)です。毎週火曜と金曜はロンドンパブ巡り報告をお送りしています。
      前回はこちらより
       
      Borouch Marketからテムズ川沿いを歩いてすぐかなと思ったら、行けども行けどもお店に着かず・・・トイレにも行きたくなるし・・・そして、やっとのことでたどり着いたのがここ、1687年創業The Mayflowerです。



       
      日本だとまず飲み屋さんのほとんどは繁華街にありますよね。住宅街にぽつんとあったりする場合もありますが、なんだか一見には入りにくい地元感が漂っていたりするものですが、ロンドンではこんな住宅街の真ん中にぽつんと老舗のパブがあったりします。
       
      名前の通り、新大陸アメリカへの移民船として名高いメイフラワー号がこのお店のすぐそばから出稿したことがお店の由来のようです。ただ、メイフラワー号がアメリカへ向かったのは1620年、お店ができる60年以上も前ですが・・・



       
      テムズ川にせり出したテラス席が評判でしたので、そちらの席へ。今日も全然寒くありません。川にせり出すというか、テラス席はもう川の上。船が通り過ぎるたびに立つ波が足元にバシャバシャと打ち寄せます。
       
      頼んだのはMayflower Scurvy Ale、オリジナルっぽいのでそれを1パイント頼みます。4ポンド(700円くらい)後で調べると、scurvyって、下劣なとか、壊血病とかという意味ですね・・・どんな由来なんでしょう??



       
      苦みもなく、軽く、ゆるい、オーソドックスなエールです。ぬるいです。ガスもないです。
       
      そんなエールをちびりちびりやりながら、バカ高いイカフライ(8ポンド1400円以上)を食べながら、テムズ川の流れをぼんやり見ていました。



       
      午後はちょっと電車を乗り継いで郊外で開催されている、ビールイベントへ向かいます!


      =============================
       
      *WEBマガジン*
      <ベアレンのインナーチャイルド・マーケティング>
       
      <インナーチャイルド・マーケティング>は、毎日更新のウェブマガジン。
       
      子供心を大切に、好きなことを一生懸命に楽しみ、その共感の輪を
      広げるという仕事術。私たちの職場のクチグセにあわせて毎日更新中。
       
      月曜更新の記事: 遊びにもきちんとルールを設ける
      火曜更新の記事: 『この指とまれ』で仲間を増やす
      水曜更新の記事: 『いいでしょこれ!』と自慢する
      木曜更新の記事: 『場』をつくる。まずやってみる
      金曜更新の記事: 前と同じことは繰り返さないこと
       
      岩手の地ビール「ベアレン醸造所」は、うまいビールで食卓をハッピーに!
      を合言葉に、岩手県盛岡市で本格ドイツスタイルビールを造っています。
      http://iwatebeer-de-happy.com/
       

      私自身の考えていること。

      • 2014.12.04 Thursday   09:40
      0
        ベアレン醸造所の嶌田(しまだ)です。
         
        木曜日はベアレンの「場づくり」のお話し。ベアレンの地元重視戦略についてお話ししています。
        前回はこちら

        (今日は写真なしです・・・)
         
        前回、ヨーロッパの伝統的なビールをめざし、地域に根差したビール文化の醸成を目指していきたいと書きました。それがベアレンの地元重視戦略のベースになっていることは間違いありません。長く地元で飲まれ、誇りに思ってもらえるビールになりたい。
         
        一方、よく考えてみるとそこには私の性格も影響しているように思います。
         
        それは、せっかく安定の道を捨てて起業というチャレンジの道を選んだのだから、他とは違う自分の考えで成功してみたい、というものです。
         
        クラフトビールの業界でも成功している企業はたくさんあります。私たちなど足元にも及ばない会社も沢山あります。その成功事例をなぞって共に成長していく方法もあるでしょう。いや、その方が確実かもしれません。けれど、私は違う方法でチャレンジしてみたいのです。
         
        私は他を批判して、自身を肯定することはしない、と自分に常に戒めています。クラフトビールの業界でも他社の戦略を批判する気持ちは全くありません。逆にすごいなあ、と思うことばかりです。でも、クラフトビールのイベントに全く参加しないベアレンを多くの人はへそ曲がりなんだろうなあと思っているかもしれません。
         
        何でもそうだと思いますが、成功への道は一つではないと思うのです。それぞれがいろんなやり方でチャレンジして、いろんな形の成功を目指せば、もっと世界は面白いものになるんじゃないかと思っているのです。


        =============================
         
        *WEBマガジン*
        <ベアレンのインナーチャイルド・マーケティング>
         
        <インナーチャイルド・マーケティング>は、毎日更新のウェブマガジン。
         
        子供心を大切に、好きなことを一生懸命に楽しみ、その共感の輪を
        広げるという仕事術。私たちの職場のクチグセにあわせて毎日更新中。
         
        月曜更新の記事: 遊びにもきちんとルールを設ける
        火曜更新の記事: 『この指とまれ』で仲間を増やす
        水曜更新の記事: 『いいでしょこれ!』と自慢する
        木曜更新の記事: 『場』をつくる。まずやってみる
        金曜更新の記事: 前と同じことは繰り返さないこと
         
        岩手の地ビール「ベアレン醸造所」は、うまいビールで食卓をハッピーに!
        を合言葉に、岩手県盛岡市で本格ドイツスタイルビールを造っています。
        http://iwatebeer-de-happy.com/

        マーケティングをオーソドックスに進める。

        • 2014.12.03 Wednesday   09:54
        0
          ベアレン醸造所の嶌田(しまだ)です。
           
          水曜日は「いいでしょこれ!と自慢する」をテーマにベアレンの商品作りを紹介しています。
          前回より、今月新発売しました「イングリッシュ・サイダー」の商品作りについてご紹介しています。
          前回はこちら
           
          今回は、マーケティング・ミックスを取りまとめていく過程をご紹介します。
           
          これは戦略を練る上でマーケティングに必要な要素をミックスさせていくことですが、今回はオーソドックスに4PProduct商品、Price価格、Place流通、Promotion販促)に落とし込んでいく作業を行いました。
           
          そのために必要なのがSTPと呼ばれる、セグメンテーション、ターゲティング、ポジショニングの決定です。私自身がマーケティングの草創期からやっていることもあり、まずは基本に則って立案していきます。
           
          まず市場を分析し、その中で当社の強みを生かしていかなくてはならないのですが、これまでの3年間の経験がおおいに生きました。


           

          私たちの分析では、現状のりんごのお酒、いわゆるシードルは歴史も長く大手メーカーが取り扱っていることから広く認知されています。しかしそれはカジュアルなワイン、またはちょっとおしゃれな低アルコール飲料というイメージです。硬派なイメージはありません。
           
          また、当社は創業以来、地元密着で営業しており岩手の会社として頑張ってきました。地元感、そしてそこから来る素材感を大切にしていくべきだろうと考えました。加えて伝統的な製法を続けてきた技術力から、香料などの添加物に頼らない、ピュアな商品作りの必要性も感じました。
           
          かなり端折りましたが、そんな分析からSTPマーケティングをまとめていき、マーケティング・ミックス、4P
          に落とし込んでいく作業を進めていきます。

          =============================
           
          *WEBマガジン*
          <ベアレンのインナーチャイルド・マーケティング>
           
          <インナーチャイルド・マーケティング>は、毎日更新のウェブマガジン。
           
          子供心を大切に、好きなことを一生懸命に楽しみ、その共感の輪を
          広げるという仕事術。私たちの職場のクチグセにあわせて毎日更新中。
           
          月曜更新の記事: 遊びにもきちんとルールを設ける
          火曜更新の記事: 『この指とまれ』で仲間を増やす
          水曜更新の記事: 『いいでしょこれ!』と自慢する
          木曜更新の記事: 『場』をつくる。まずやってみる
          金曜更新の記事: 前と同じことは繰り返さないこと
           
          岩手の地ビール「ベアレン醸造所」は、うまいビールで食卓をハッピーに!
          を合言葉に、岩手県盛岡市で本格ドイツスタイルビールを造っています。
          http://iwatebeer-de-happy.com/
           

          オススメ!Borouch Market

          • 2014.12.02 Tuesday   11:50
          0
            ベアレン醸造所の嶌田(しまだ)です。毎週火曜と金曜はロンドンパブ巡り報告をお送りしています。
            前回はこちらより
             
            土曜日。今日はまず、ロンドン橋近くで毎週金、土曜に開催されているBorouch Market(ガイドブックなどにはバラ市場、と書かれている)に行きます。
             
            ここは楽しい!



             
            盛岡の人にはよ市に近いと言うとわかりやすいと思います。ただ通り沿いではなく一角すべてがマーケットになっているので、中はまるで迷路のよう。そこに野菜、果物、チーズ、肉、魚介類などなどありとあらゆる食材、惣菜、飲み物のお店が軒を並べています。ざっと100軒はあったように思います。



             
            ビールショップもありました。ものすごい品ぞろえ!イギリスのビールばかりではなく、ベルギーやドイツのビールも沢山ありました。
             
            サイダーのお店もありました。サイダーの産地であるニューフォレストという地域から来ているお店のようでした。印象的だったのはホットサイダー。スパイスを使った複雑な味わい。ドイツの冬によくあるホットワインより軽やかで甘みは抑え目で美味しかったです。



             
            しばらく見ていたいほど楽しかったのですが、先の予定もありますので後ろ髪を引かれながらマーケットを出ます。ロンドンに行かれる際はぜひ行かれることをお勧めします。朝かお昼のご飯を兼ねてもいいめ。



             
            さて、マーケットを出て童謡で有名なロンドン橋を横目に(有名ですがごく普通の橋)テムズ川沿いを歩き、タワーブリッジを過ぎてもどんどん行きます。目指すは、1687年創業、アメリカへの移民船メイフラワー号が出港したと言われる場所に今も残る、その名もThe Mayflowerです。


            =============================
             
            *WEBマガジン*
            <ベアレンのインナーチャイルド・マーケティング>
             
            <インナーチャイルド・マーケティング>は、毎日更新のウェブマガジン。
             
            子供心を大切に、好きなことを一生懸命に楽しみ、その共感の輪を
            広げるという仕事術。私たちの職場のクチグセにあわせて毎日更新中。
             
            月曜更新の記事: 遊びにもきちんとルールを設ける
            火曜更新の記事: 『この指とまれ』で仲間を増やす
            水曜更新の記事: 『いいでしょこれ!』と自慢する
            木曜更新の記事: 『場』をつくる。まずやってみる
            金曜更新の記事: 前と同じことは繰り返さないこと
             
            岩手の地ビール「ベアレン醸造所」は、うまいビールで食卓をハッピーに!
            を合言葉に、岩手県盛岡市で本格ドイツスタイルビールを造っています。
            http://iwatebeer-de-happy.com/
             
             


            PROFILE

            CALENDAR

            S M T W T F S
                 12
            3456789
            10111213141516
            17181920212223
            24252627282930
            31      
            << March 2024 >>

            SELECTED ENTRIES

            CATEGORIES

            ARCHIVES

            RECENT COMMENT

            • イギリスのビールは本当にぬるいです。
              こだれでら
            • コラボ商品が成功した時のメリットは。
              大信田昌宏
            • 新シリーズ・ベアレン最大の成功事例?、よ市編スタート
              大信田昌宏
            • 新シリーズ・父の日ギフト、成功の軌跡
              大信田昌宏
            • 社外に持ち出すものには名前を付けています。
              大信田昌宏
            • イベントでの担当分け、大感謝祭ではこうでした。
              大信田昌宏
            • 特別編・ベアレンの311
              大信田昌宏
            • 人気1位のラードラーをベアレンが造れたわけ。
              大信田昌宏
            • 142回も毎回、違ったビールリストを考えるには・・・
              大信田昌宏
            • 営業のルール「ビールは、売ってはいけない」
              大信田昌宏

            SEARCH THIS SITE

            MOBILE

            qrcode

            LINKS

            banner_200x60.gif

            OTHERS